2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

都立英語マラソン '14 第1回

①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1.This is my notebook.2. This is a picture of my family.3. That is a Nancy's bike.4. My father is a doctor.5. This racket is mine.6. That house is ours.7…

慶応大学 総合政策学部 小論文

政策に関する資料を読み、特定の論点からある立場をとり、他の立場を論破し自分の立場を主張する、というオーソドックスな「討論」の方式です。 資料自体は大学のテキスト程度のものです。政治経済、現代社会の高校のテキストによく目を通しておき、あるいは…

慶応大学 総合政策学部 英語

大問2題。小問30題のものが2題です。 適語の選択と、内容理解の選択です。全て英文です。 行動心理や、社会思想などがテーマのなることが多いようです。内容自体かなり高度なので、この種の英文は過去問にあたって慣れておきましょう。大学の講義の英文の資…

都立英語マラソン 最終回

一年間お付き合いありがとうございました。落ち着いて、試験を楽しんできてください。うまくいくことを祈っています。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。PartA1. I don't know who he is.2. Do you kn…

早稲田中学校 理科

問題数が少ないのは早稲田の特徴ですね。それほど複雑な計算問題も出されませんが、観察される現象の原理を問う問題が難しいかもしれません。日頃から「なぜそういう結果になるのか」を、考えるようにするクセをつけましょう。 分野もまんべんなく出題されて…

慶応大学 文学部 英語

大問3題。1と2は長文読解。3が英作文。 数年前から出題形式が変わっていますが、ボリュームはそれほどでもありません。和訳のしめる割合が多いです。内容自体は文学部で扱う話題らしいものが出ます。そのトピックに関する知識があると有利ですが、現代文…

参考書解説 岡野の化学をはじめからていねいに (東進ブックス)

化学の初学者向けの導入に適しています。平易な文章でわかりやすく説明されており、学校の化学の教科書と併用して、化学の授業でわからないところを参考にするとよいでしょう。 ところどころに問題演習ものっており、知識の整理になります。この本を用いなが…

八王子実践高校 英語

ここ数年間で問題数や出題順に変化が若干ありますが、基本的には長文読解2題、会話文1題、発音、アクセント、文法(空欄補充、正誤、整序)です。マークシートになりましたので記述はありません。 文法問題は初歩的なワークのレベルです。毎日の学習がものを…

都立英語マラソン 課題NO.56

私立の問題には、都立と違って文法問題が多く出ますね。私立の過去問の演習を通して、文法事項をもう一度総ざらいして、英文の意味を正確に取れるようにしておきましょうね。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習し…

参考書解説 実力判定 英文法ファイナル問題集 (桐原書店)

英文法の演習、あるいは総仕上げ用です。解説が非常に詳しく、誤っている選択肢の解説もしてあるので、全て確認しながら進むとよいでしょう。Checkのところにまとまっている知識も押さえておきましょう。 文法、語法、イディオム全てが出題されており、空欄…

八王子実践高校 数学

大問の1(もしくは1,2)で計算と小問集合。大問3から5(あるいは6,7がある場合も)で平面図形、立体図形、二次関数、規則性もしくは確率。 以前は記述だったのですが、平成23年からマークシートになりました。マークシートを体験したことが無い人は…

日本大学 法学部 英語

Ⅰは長文で言い換え、Ⅱは長文で内容把握、Ⅲは会話文で適文補充、Ⅳ,Ⅴは文法問題で空欄補充です。 長文は短めでセンターレベル。特に専門知識は必要ありません。Ⅰは文章を読んで、該当箇所の語句の意味を正しく把握し、言い換えることの出来る選択肢を選び出す…

都立英語マラソン 課題NO.55

リスニングの練習も並行してやりましょうね。電話帳のリスニング部分を、都道府県縦断するとよいでしょう! ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。PartA 1.My aunt asked me to take care of her dog.2. …

都立英語マラソン 課題NO.54

過去問に挑戦する時期ですね。一度解いた問題の文章は、一文一文きちんと意味をとった後、速く読む練習をするとよいでしょう。①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。 Part A1. I gave her a nice present.…