2015-02-14から1日間の記事一覧

慶応義塾 中等部 理科

記号の選択のみで記述はありません。大問が4〜5題。設問は計25題ぐらい。実験・観察・観測などのの問題が大半です。 分野としては、物質とエネルギーの分野(特に「気体・水溶液の性質」「力のつり合い」「電気」「磁石」)がよく出題されています。 一見「…

慶応義塾 中等部 社会

大問が4〜6題。小問は50程度。ほぼ、記号や数字の選択ですが、20・21・22年は漢字2字で答えさせる問題も出ていますし、21・22年は20字以上50字以内で説明させたり理由を述べさせるものが各1題出ています。 地理は各都府県、地方の特産品や、地図記号に注意し…

慶応義塾 中等部 国語

大問が4から6。長文は一題。評論、小説。あとは、漢字、文学史、俳句の鑑賞と知識。 特色のある問題です。読解問題が少なく、文学と生活に絡んだ知識が非常にたくさん出題されます。歳時記や手紙の書き方も出題されます。 何より、慶應義塾に関する出題が…

慶応義塾 中等部 算数

大問6から8題。計算問題は小問で2つ。 典型的な問題がほとんどで、そうでなくてもやり方が思い浮かばないものはありません。どのテキストにも乗っているような基本的な問題は、何度も解いてマスターしておきましょう。 ただ、試験時間が45分と短いです…