2013-01-01から1年間の記事一覧

センター試験 日本史

山川出版社の「詳説日本史」を読み込んで基本的な史実を押さえましょう。選択肢の中には細かいものもありますが、「これはどこも間違っていない」「ここは明らかに違う」という自信がある選択肢を選ぶことは可能です。 資料の問題はとても平易です。史実を知…

センター試験 世界史

事項の知識、時代の流れ(タテの関係)、同時代の状況(ヨコの関係)、地理的な位置関係、をしっかり押さえましょう。センターの場合、特に事項の正確な知識が問われますから、一問一答などで必須な事項は必ずマスターしておく必要があります。 知識を知識と…

都立英語マラソン 課題NO.26

関係代名詞、whoは人に、whichはモノに、thatは人やモノにも使いますが、動物、first やonlyのついた特別な名詞につきます。では、関係代名詞、目的格!!!ただし目的格の場合は関係代名詞は省略できますよ。①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください…

都立英語マラソン 課題NO.25

英語の構造を飲み込みましょう。構造とは、原則的に最初に主語が来て、その次に動詞がくる、ということ。動詞の部分で、be動詞なのか一般動詞なのか、いつの話か、が決まります。 では、関係代名詞、主格!!!①まず、以下の英語を日本語に訳してみてくださ…

早稲田大学 政治経済学部 国語

(一)が古文と漢文、(二)、(三)が現代文。 古漢融合ですが、ほとんど関連性がありません。文の難易度は高くなく、平易で読みやすいです。選択肢に紛らわしいものが多少ありますが、注意深く読めば気がつくでしょう。漢文で返り点を打つ問題、古文で江戸…

センター試験 国語

大問1が論説・評論、大問の2が小説、大問の3が古文、4が漢文。 現代文はほとんど内容理解です。選択肢の文章が長いので、一つ一つのことばを丁寧に吟味して不適な部分を見つけ出すのに苦労しますし、本文の理解が不十分だと引っかかります。大問の2のこ…

センター試験 数学

形式に慣れるために演習を積む必要があります。マークの仕方もそうですが、空欄がヒントになり、逆にそこに当てはまらない場合はどこか間違えているのでこの方式を十二分に活用できるようにしておきたいものです。 問題の難易度自体は高くないですが、途中の…

センター試験 英語

リスニング 会話文のあとに図表や質問の答えを選ばせるもの、文章のあとに質問に答えるものがあります。会話文は会話の流れを理解して聞き取る、文章の場合は含まれている情報をメモしながら内容を正確に把握する事が大事です。中学の段階からリスニングは軽…

都立英語マラソン 課題NO.24

お盆です。みなさんはどこで過ごしていますか? ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1. The cat is sleeping.2. Look at that sleeping cat.3. Look at those runnning cats. 4. Look at those cats ru…

都立英語マラソン 課題NO.23

いつも口に出して練習しましょうね。発音とアクセントは多少オーバーに。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1. This curry is too hot for me to eat.2. This curry is so hot that I can't eat it.3…

都立英語マラソン 課題NO.22

暑くなってきました。体調管理に気をつけて。休み休み、やりましょう。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1. It was difficult for him to play the guitar.2. I started to study French.3. I start…

都立英語マラソン 課題NO.21

提出物は期限内に出しましょう。いつもよりきれいに仕上げて出しましょうね。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1. I don't know what to say to him.2. Do you know where to go? Yes,I do. / No, I…

参考書解説 ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 (河合出版)

漢文はレ点返り点が読め、かつ打てて、書き下し文に出来ることは必須です。そこから訳出できれば良いのですが、句形を覚えてしまえば読みやすくなります。 本書は大切な句形がまとめてあって、それを使った短文を読む練習をすうrことが出来ます。句形はまと…

参考書解説 ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合出版)

各品詞ごとの活用や意味・用法を学んだあとに、古文の文章を読むのですが、その際には最初は全文を品詞分解する訓練をすると非常に力がつきます。その品詞分解をする前に、短い文で各要素を文法的に分析するのに本書は適しています。 本書にあるくらいの文を…

参考書解説 ナビゲーター世界史B (山川出版社)

全4巻。各巻にチェック用の小冊子があって、虫食いになっています。 使い方としては、まず一度通読して、そのあとに何度か繰り返して読みながら一通り覚えてみます(赤シートを使ったり、ノートに書きながら)。そのあとにポイントチェック(上述の冊子)を…

田園調布学園中等部 算数

大問1が小問集合。計算問題は一題。全部で大問は5題。 よく見知った分野からの出題ですが少しひねってあります。数の性質、または場合の数などの分野からはじめて見るような問題が出ていますが、問題文で誘導されており、その穴埋めも最初のほうは簡単なも…

参考書解説 大学入試 山川喜輝の生物Ⅰが面白いほどわかる本 (中経出版)

「生物」の理解のためにわかりやすく書く事項が解説されています。とても読みやすく、平易な説明です。参照しながら学習を進めるととても助けになります。確認のための練習問題も適宜はさまれており、理解を助けます。 これを読みながら、あるいは読み終わっ…

参考書解説 田中理世の地学 完結! センター地学Ⅰ (旺文社)

地学を勉強していて?と思うときに参照したい参考書は少ないですが、本書はセンター試験に最低限必要な知識と、少ないですが練習問題が載っていて、これ一冊で教科書代わりになるものです。ただ、あまり詳細に述べられてはいないので、読んだだけではわかりに…

参考書解説 白地図作業ノート (日能研)

地図の知識問題に関してはほぼこれ一冊で大丈夫です。書き込まないでノートにやるか、コピーを取って、覚えてしまうまで何度も繰り返してやりましょう。逆にいえば必須のものばかりなので、全部答えられるようにしたいものです。 練習の際は、面倒くさがらず…

都立英語マラソン 課題NO.20

皆さん、長文は読めますか? そろそろ読む練習も始めたいですね。まず、1年生、2年生のテキストの中から、まだ読んでいないもの、手をつけていない長文問題を拾ってやってみましょう! ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度…

参考書解説 ゴロで覚える古文単語ゴロ565 (アルス工房)

古文の単語は現代と音が一緒でも意味が違うものがあり、注意が必要です。また古文でしか出てこないものもあります。これらの古文単語は頻出のものは抑えておく必要があります。 この本は、何というか、イラストと一緒に面白い(?)ごろで合わせて覚える単語…

都立英語マラソン 課題NO.19

さあて、怒涛の動詞マスターウィーク!!!Part1①動詞の現在形−過去形−過去分詞形−ing形が書いてあります。現在形の意味を言いましょう。(A -> B) A 1. break - broke - broken - breaking2. go - went - gone - going3. hold - held - held - holding4. kee…

都立英語マラソン 課題NO.18

現在完了形というのは、過去から現在までの間で、ということですよ。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1. How long have you lived in Tokyo? −I have lived here for five years.2. I wrote a lett…

都立英語マラソン 課題NO.17

学習意欲が萎えていませんか?今の自分は、将来の自分につながっているでしょうか?「こうしたい、ああしたい」という望み、大切にしてくださいね。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1-1. He gave he…

参考書解説 基礎英文解釈の技術100 (桐原書店)

英文解釈の基本的な参考書です。これで難しければ「入門英文解釈の技術70」があります。 英文解釈とは文法的に英文の構造が全て説明できて訳出できる、ということです。日本人が複雑な英文を読む場合、文法的に説明することから意味を把握する、ということ…

参考書解説 チャート式 基礎と演習 数学1+A 改訂版  (チャート研究所)

いわゆる「白チャート」です。大学受験で数学のある人は、教科書の問題だけでは数が足りませんから、基本的な演習を含めて問題演習用のものをやる必要がありますね。白チャートはチャート式の中では一番平易なものです。ゆっくり基本的な力をつけるのにお勧…

参考書解説 書き込み教科書 詳説日本史 (山川出版社)

「詳説日本史」にマーカーを引いて、シートで覚えてもいいのですが、覚えやすいように本文が穴埋めになっているものです。日本史をやる人は、まずインプット用にこれを使うと良いでしょう。用語が書けるかどうか、書けなかったものにしるしをしておいて、そ…

参考書解説 高校入試 理科 実力突破: 第一志望校への合格講座19 (受験研究社)

各単元がコンパクトにまとまっており、単元別の問題と、グラフや実験など問題形式別の問題、入試問題に分かれて掲載されています。問題も平易で、一冊やれば中学理科の基本的なことはおさえられます。 しかしやはりこれ一冊では「最低限」です。直前期の総復…

都立英語マラソン 課題NO.16

今週は復習ウィークです!Part1①形容詞の原級−比較級−最上級が書いてあります。原級の意味を言いましょう。(A -> B) A 1. old - older - the oldest2. big - bigger - the biggest3. large - larger - the largest4. busy - busier - the busiest5. long - l…

都立英語マラソン 課題NO.15

英語は主語+動詞。普通の文は平叙文といいますが、あと、疑問文、否定文をセットで覚えておきましょう! ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。A1. Japanese is not spoken in China.2. Was this book writ…